Make 「させる」を使っていますか?英会話の必須表現

使役構文の「make」は、とても難しい印象があるのではないでしょうか?しかし、英会話で「make させる」は必須の表現です。

この投稿を読んでいただければ、どんなシーンで「make させる」を使うかを理解し、使えるようになるでしょう。

まず、「make させる」のイメージを捉えてください。

目次

「make させる」のイメージ

「make」を使うときに大切なポイントは、「主語(Ⓐ)の影響によって人や物がある状態(Ⓑ)になる」ということです。

【構文】[主語Ⓐ+make+(人・物)+{形容詞・原形動詞Ⓑ}]

❶make の例文

makeを使いこの文を英語で表現してみましょう。

「この映画によって私は悲しくなった。」

  •     答え : This movie made me sad. (この映画は私を悲しませた。)
  •    構造: This movie=(主語Ⓐ)+made me=(人)+sad=(形容詞Ⓑ)
  •    解説 : “I feel sad”という文だと何によって悲しくなったかが明らかではありません。使役構文の「make」を使うと、主語の力によって状態が変わることが示されます

❷make の例文

makeを使いこの文を英語で表現してみましょう。

「このシャンプーによって私の髪の毛がサラサラになった。」

  • 答え : This shampoo made my hair silky.
  • 構造: This shampoo=(主語Ⓐ)+made my hair=(物)+silky=(形容詞Ⓑ)
  • 解説: ここでは目的語が人ではなく物になっています。つまり、物が物に影響を与えて状態が変わることもあります。

❸make の例文

makeを使いこの文を英語で表現してみましょう。

「食レポ番組を見ていたら、ラーメンを食べたくなった。」

  •  答え:The food program made me want to eat ramen.
  •   構造 : The food program=(主語Ⓐ)+made me=(人)+want to eat ramen=(動詞Ⓑ)
  •   解説 : この例文では、状態Ⓑが動詞になっています。多くの場合は形容詞ですが、動詞が来ることもあります。「made me want to」は非常によく使われる表現なので覚えておきましょう。

使役構文makeを使った他の例文

1. 彼は私を笑わせた。

   – He made me laugh.

2. 彼女は私に宿題をさせた。

   – She made me do my homework.

3. この歌は私を幸せにした。

   – This song made me happy.

4. 彼の言葉は私を泣かせた。

   – His words made me cry.

5. 天気の良さが私を外に行かせた。

   – The nice weather made me go outside.

6. この本は彼を考えさせた。

   – This book made him think.

7. 彼女の話は私をイライラさせた。

   – Her story made me annoyed.

8. その映画は私を怖がらせた。

   – That movie made me scared.

9. 先生は彼に遅刻をさせなかった。

   – The teacher made him not be late.

10. 私の友達は私を新しいことに挑戦させた。

    – My friend made me try something new.

まとめ

使役構文「make させる」は、さまざまなシーンで用いられます。主語によって状態が変わるのが「make」の使い方だと覚えておきましょう。

これが使えるようになるには、上の日本語例文を見て瞬間英作文をしてみましょう。瞬間的に英語ができるようになれば、今度は自分の文章を作ってみましょう。そして、英会話でチャレンジしてみてください。

私たちのコーチング付きオンライン英会話では、無料トライアルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次